![]() ■ 2007.12.14 「年末年始休業のお知らせ」 平素は弊社サービスをご愛顧頂き、誠に有難うございます。 休業期間:2007年12月31日(月)〜2008年1月4日(金) 2008年1月7日(月)より平常通り業務を再開致します。大変ご迷惑をお掛けしますが、 休業期間中もE-mail・FAXでのお問合せは随時受け付けておりますが、ご回答は 休業期間中のお問合せ先: ![]() ■ 2007.11.15「キャピタスコンサルティング株式会社 ホームページ新規制作」 「キャピタスコンサルティング株式会社(東京都港区)」様のホームページを新規制作致しました。 キャピタスコンサルティング株式会社は、金融機関および事業法人に対して、財務・リスク管理に関するアドバイスを提供する経営コンサルティング会社です。 ホームページでは、会社案内やメンバー紹介・サービス紹介といった基本情報をはじめ、財務・リスク管理についての様々なテーマを取り上げるトピックスのページなどのコンテンツを提供しています。 新規制作にあたって、クライアントはコンサルティング会社のイメージに捉われないデザインを希望されました。弊社では、白やグレーを基調とした色調で清潔感と信頼感を表現しながら、ロゴマークを自然の写真と大胆に組み合わせることで、オリジナリティーを演出いたしました。 また弊社ではホームページ制作のほか、名刺・封筒などのデザインを総合的に手がけ、コーポレートイメージの統一を実現致しました。 ![]() ■ 2007.11.9「WEBプロ年鑑 '08に弊社が掲載されました」 株式会社アルファ企画が発行する「WEBプロ年鑑 '08」に弊社が掲載されています。 本年鑑に掲載されている企業は以下の基準により選定されております。
![]() ■ 2007.10.15 「日経ビジネスアソシエに掲載されました」 日経ビジネスアソシエ11月号に、弊社代表 高木のインタビュー記事が掲載されました。 ■日経ビジネスアソシエ オンライン ![]() ■ 2007.10.3「EURIS ホームページリニューアル」 「株式会社 悠立(本社:愛知県名古屋市、ブランド名:EURIS)」様のホームページをリニューアル致しました。 EURISはオリジナルレザーカーシート、グッズの企画・制作・販売を手がけており、熟練した職人による手作りで高品質の商品を提供しています。 ホームページには会社情報やプレスリリースのほか、レザーシートの張替え事例をビフォーアフター形式で紹介するページ、革張りドリンクホルダーの通信販売など多彩なコンテンツが掲載されています。 今回は、弊社にて以前制作させて頂いたホームページを約5年ぶりに全面リニューアルしたいとのご希望がございました。制作にあたって弊社では、これまでのコンテンツの情報整理を改めておこない、豊富なコンテンツがより一層活かされる構成に致しました。 デザイン面では、レザーシート張替え事例など商品写真が引き立つよう全体的な色調に抑制を利かせながらも、EURISのブランドカラーであるブルーが際立つ配色に致しました。また、ナビゲーションもコンパクトかつシンプルなものを採用し、使いやすさも向上させています。 ![]() ■ 2007.8.3 「夏期休業のお知らせ」 平素は弊社サービスをご愛顧頂き、誠に有難うございます。 休業期間:2007年8月14日(火)〜2007年8月17日(金) 2007年8月20日(月)より平常通り業務を再開致します。大変ご迷惑をお掛けしますが、 休業期間中もE-mail・FAXでのお問合せは随時受け付けておりますが、ご回答は 休業期間中のお問合せ先: ![]() ■ 2007.7.20「東京ラッキー自動車株式会社 ホームページ新規制作」 「東京ラッキー自動車株式会社(東京ラッキータクシー)」様のホームページを新規制作致しました。 東京ラッキー自動車株式会社(東京都板橋区)は、都内を中心に首都圏近県でタクシー・運送業を行っているタクシー会社です。家庭的な雰囲気で、女性ドライバーが多いことが特色です。 ホームページには、サービスの概要や採用情報をはじめ、採用に関するQ&A、現役ドライバーへのインタビューなどが掲載されております。 クライアントは、既存のタクシー会社のホームページとは異なる、新しさを感じさせるホームページを希望されました。制作にあたって弊社では、抑制の利いた落ち着きのある配色や、艶と質感を持ったパーツデザイン、タクシー車両の写真をダイナミックに使用することなどで高級感に溢れ独自性のあるデザインを実現しました。 また、コンテンツ面では、採用に関するQ&Aや現役ドライバーへのインタビューなど、採用にまつわる様々な情報を提供し、採用希望の方が東京ラッキー自動車の企業イメージを得られるような企画を致しました。 ![]() ■ 2007.6.20「ギャラリーミハラヤ ホームページ制作」 「ギャラリーミハラヤ」様のホームページを新規制作致しました。 ギャラリーミハラヤ(東京都中央区銀座)は、銀座並木通り沿いのギャラリーです。個展・グループ展など様々な催しを受け付けております。 ホームページでは、貸し画廊の申し込み案内を始め、有名画家の村山直儀さんの特集ページを掲載。村山さんの画集・ポストカード等の販売も行っております。 今回の制作にあたっては、女性の方を初め、多くの方に広くギャラリーをPRできるようなデザインを希望されました。弊社では、ギャラリーの明るさを連想させる白を基調とした抑制した配色と、大胆にイラストを使用することで、ギャラリーのある銀座のイメージに叶うモダンなデザインに致しました。また、シンプルなレイアウトで、作品がより一層際立つように配慮しています。 なお、ニュース&トピックスなどには、お客様自身での更新作業をサポートする、簡易更新システム(CMS)を導入しております。 ![]() ■ 2007.4.2「ニュートラ ホームページリニューアル」 内閣府政策統括官(経済財政運営担当)付参事官(産業・雇用担当)室様からの委託事業として、「働くことを考える◎現状に満足しない若者を応援するサイト『ニュートラ』」ホームページのリニューアル制作を致しました。 「ニュートラ」は主に若者に向けて、国の就業支援施策の情報を提供し、働くことに対する意見交換・情報発信・意見収集の場を提供するホームページです。ホームページには、全国の就職支援施設の検索や、就職に関する疑問・悩み相談のQ&A一覧、統計データやアンケートなどのほか、公募されたライターによる就職体験記などが掲載されています。 リニューアル制作にあたって、お客様より蓄積されたデータの整理(施設情報を検索しやすく、など)がご要望として寄せられました。そこで弊社では、1)コンテンツを内容別にカテゴリ分類する、2)ユーザーの利用目的に応じた施設検索方法の提供など、情報の整理・分類とスムーズなナビゲーションなどをご提案をいたしました。 また、開放的で爽やかなサイトデザインと視覚的に理解しやすいアイコンやメニューの採用など、より直感的に操作できるよう配慮したデザインと致しました。 ![]() ■ 2007.4.1「青山ビジネススクール ホームページリニューアル」 「青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科(通称:青山ビジネススクール)」様のホームページをリニューアル制作致しました。 青山ビジネススクール(東京都渋谷区)は、1990年の創立以来、企業家精神をもって事業構築や組織変革を行う能力を持つ経営プロフェッショナルや、経営環境の変化に対応できる実践的研究者の養成をおこなっている専門職大学院です。 ホームページには、青山ビジネススクールに設置されているMBA・Ph.D.・DBAなどのプログラム紹介、卒業生・在校生からのメッセージ、入試案内、教員紹介やイベント・セミナー開催情報などが掲載されています。 リニューアル制作にあたってお客様は、既存のウェブサイトに蓄積されてきた情報を継承した上で、受験生への訴求力アップと、在校生への情報提供能力強化、そして完成後の保守・管理体制の確立をご希望されました。 弊社では、青山ビジネススクールの伝統・校風を意識しながらも、高級感のあるデザインを目指しました。今回使用した写真素材は、学内を撮影したオリジナルのものですが、弊社では、撮影の企画段階から携わりました。写真の色合いや構図などを、既存の大学ウェブサイトとはひと味違ったものにするようにディレクションをおこないました。また、全てのコンテンツに簡単にアクセスできるサイト設計をおこない、ユーザビリティの向上を実現しました。 さらに、在校生向けに情報発信をするために、携帯電話・PDAなどのモバイル機器に対応した掲示板システムの開発をおこない、在校生への情報提供強化を実現しました。 完成後の保守・管理についても弊社で一貫しておこなうフルサポート体制をとっており、迅速な情報更新とサイトデザインの統一感維持が可能となっています。 ![]() ■ 2007.1.18 「株式会社 埼京警備 ホームページ新規制作」 「株式会社 埼京警備」様のホームページを新規制作致しました。 株式会社 埼京警備(埼玉県さいたま市)は、埼玉県の公共施設やスタジアム、建設現場等の警備・安全確保などを主な業務としている警備会社です。過去には、ワールドカップ日韓大会などの世界的なイベントも手掛けてきました。 ホームページでは、求人情報や発注事例などのほかに、教育方針や隊員の声など現場からのメッセージを掲載しています。 今回の制作にあたっては、従来の警備会社のイメージを一新する楽しさが溢れるホームページを希望されました。弊社では、1)鮮やかな配色と親しみやすいアイコンなどで明るさを、2)隊員の方々の写真を多く掲載し親しみを、それぞれ考慮してデザイン致しました。また、シンプルなサイト構成は直感的な使用に優れ、利用しやすいホームページとなっています。 今後はお客様の声などのほかに、メール受付コーナーの設置など、より積極的なサイト作りを目指して参ります。
![]()
|