会社概要
会社名 |
インターキャスト有限会社 |
英文名称 |
Intercast Corporation |
設立 |
2003年12月 |
資本金 |
3,000,000円 |
代表者 |
代表取締役 高木大 |
スタッフ |
11名(契約スタッフ含む) |
TEL・FAX |
>>お問合せはこちら |
所在地 |
〒106-0031 東京都港区西麻布2-24-38 intercast bldg 2F
>>地図はこちら
intercast bldg 2F, 2-24-38, Nishi-Azabu, Minato-ku, Tokyo
106-0031 |
会社名 |
インターキャスト合資会社 |
設立 |
2000年7月 |
所在地 |
〒252-0325 神奈川県相模原市南区新磯野4-5-1-304
4-5-1-304, Araisono, Minami-ku, Sagamihara-shi, Kanagawa 252-0325 |
オフィス |
〒106-0031 東京都港区西麻布2-24-38
|
このページの先頭へ 前のページへ戻る トップページへ戻る
事業内容 |
ホームページ制作(プランニング・デザイン)
Webコンサルティング
サーバホスティング
ウェブと連動(ブランド・サービス)する広告・映像・印刷物制作
上記を含むトータルウェブソリューション業務 |
資格 |
届出電気通信事業(旧一般第二種電気通信事業)
届出番号 A-14-5172 |
取引先
業務実績 |
ファイザー株式会社/BNPパリバ証券株式会社/北海道放送株式会社(HBC)/株式会社I&S BBDO/株式会社朝日広告社/富士オフィス&ライフサービス株式会社/フォースインディアF1チーム/株式会社セブン&アイネットメディア/グーグル株式会社/シックスシグマクオルテック社(米国法人)/学校法人青山学院大学/三井法律事務所/加藤公認会計士事務所/内閣府/消費者庁/東京都/財団法人世界経済情報サービス /アメリカ大使館/メキシコ大使館/アメリカ州政府協会(業務提携)/カリフォルニア州政府/加州アラメダ郡/米国カンザス州駐日事務所/ニューメキシコ州政府日本事務所/テネシー州政府日本事務所/米国ワシントン州政府通商経済開発局日本事務所/ノースカロライナ州政府日本事務所/米国バージニア州経済開発機構・国際部門 日本事務所/米国ウェストバージニア州政府/米国インディアナ州政府駐日代表事務所/ニュー・サウス・ウェールズ州政府/西オーストラリア州政府/英国ケント州開発局日本事務所/他多数(順不同、敬称略) |
このページの先頭へ 前のページへ戻る トップページへ戻る
沿革
*年度は(資) |
< 2000年度 >
7月 インターキャスト合資会社設立
8月 ウェブコンサルティング業務を開始
9月 デザイン関連業務を本格展開
11月 サーバホスティングサービス開始
2001年
1月 PR業務の開始によりトータルウェブソリューション
カンパニーとして業務展開
5月 企画、制作から運営迄を一つのサービスにまとめた、
ウェブパック商品発売開始
6月 初年度黒字決算
< 2001年度 >
8月 インターネットデータセンターに自社サーバーを増設
2002年
5月 一般第二種電気通信事業資格取得
6月 第二期黒字決算
< 2002年度 >
1月 ウェブパッケージ商品内容改訂
2月 自社ウェブサイトリニューアル
2003年
6月 東京オフィス移転
西麻布2-22-10-101 → 新住所:西麻布2-10-4-601
6月 第三期黒字決算
< 2003年度 >
12月 インターキャスト有限会社設立
2004年
5月 ウェブとの連動を主とする広告出稿(各種媒体)・映像・印刷物の制作サービス提供開始
6月 第四期黒字決算
< 2004年度 >
10月 大規模災害時の義援金支援方針決定(社会貢献)
2005年
5月 自社サイトの完全バイリンガル化
5月 ウェブサイト多国語化サービス・翻訳サービス提供開始
6月 第五期黒字決算
< 2005年度 >
10月 環境省推進のチーム・マイナス6%に参加開始(社会貢献)
2006年
5月 ASP型低価格簡易CMSサービス提供開始
6月 第六期黒字決算
< 2006年度 >
11月 WEBプロ年鑑 '07 掲載
12月 経済人コー円卓会議日本委員会 加盟 |
このページの先頭へ 前のページへ戻る トップページへ戻る |